PBBG第28回:Q&A

こんにちは。
高橋名人にも『バトルグラウンド』を気に入ってもらえて
テンションが上がっている盛です。

今回は、コメントでご質問をいただいたので回答をば。

Q.
育成要素は、1ゲーム中のみ適用されキャラクターの成長は保存されないのか、
それともLv成長は保存して次回のプレイに持ち越せるのか。

A.
キャラクターの成長は保存されます。
一部ストーリーモードでレベル固定のシーンがありますが、
(体験版にもあたるステージ0は設定上、固定レベルです)
基本的に全てのモードで育成したキャラクターを使用できます。

Q.
DLCを買わなくても、購入者と一緒に協力や対戦プレイをできるようにする
措置はあるのか。

A.
DLCを購入した方同士でないとマッチングされません。下の画像をご覧ください。

1
ネットワークバージョン1000が初期状態で…。

2
DLC導入後は、ネットワークバージョンが1001になります。

1000は1000同士、1001は1001同士でないとマッチングされません。
DLCのデータを消去すれば、1000に戻り、1000とマッチングされるようになります。

アンロック形式のDLCであればキャラクターデータなどが本編に内包されるため、
マッチングの対応も可能なのですが、本作は追加キャラクターのデータが
全てDLC側に入っているために、上記のような仕様になります。
ご了承いただきたく思います。

Q.
(上記が可能だった場合)DLCの大幅なレベルキャップ上昇で、DLCを持っていない人との協力や対戦プレイのバランスが崩れないか。

A.
上記のようにマッチング不可ですのでバランスは破綻しないものと考えております。

ついでなのでレベルキャップの上昇についてですが、
本編のゲームバランスは、本編時のLv50を上限として調整しております。
パラメータに片寄りは出てしまうものの、スキルに関しては全て使用できるようになります。
また苦戦はするものの、最高難度のナイトメアもクリアは何とか可能です。
DLCにおけるレベルキャップ解放は、もっとプレイしたい、もっと強くしたい、
ソロでナイトメアをクリアしたい、もっと実績を解除したい、などなど、
更に本作を遊び込んでいただく為の1要素となっています。

ちなみにDLCを導入し、Lv99まで育ててからDLCのデータを消すと、
Lv50に戻ってしまいますが、DLCを入れ直せばLv99になりますのでご安心を。
ただ、あんまりそんなデバッガーみたいなことしないでくださいね。(笑)

Q.
プレイアブルキャラクターは公式サイトで発表されているものが全てなのか。

A.
2月7日の配信日告知に合わせて、公式WEBも更新予定です。
その際、まだお知らせしていないプレイアブルキャラクターの情報も公開になります。

なお、繰り返しになりますが、
前作『ファントムブレイカー』のキャラクター全員は参戦しません。
これは俗にいう大人の事情でして、非常に申し訳なく思います。スミマセン。

『ファントムブレイカー:バトルグラウンド』の反響しだいでは
追加させていきたいと思ってはおりますが、こればかりはきちんとお約束はできません。

以上となります。

ご質問いただいたY太郎さん、ありがとうございました。

皆さんも何か不明な点などあればコメントで質問してくださいませ。
答えられる範囲で答えていきたいと思います。

カテゴリー: PBBG パーマリンク

PBBG第28回:Q&A への1件のフィードバック

  1. GEL のコメント:

    #1) Do you think you could release a compatibility pack so players who have not purchased the DLC can play with those that did? Or perhaps add a roll-back function in the DLC to allow players with the DLC to play with those that do not without deleting their save game data. Splitting the userbase between people that do and do not have DLC is generally a very bad idea.

    #2) Will there be a way to play Battlegrounds Mode without levels? I would think a fight between a level 1 and level 50 character would be very unfair.

    Google Translation (Please Excuse my lack of Japanese):

    #1) あなたは、DLCを購入していない選手がいたもので遊ぶことができるように、互換機能パックを解放できると思いますか?それともDLCで選手たちがセーブゲームデータを削除せずに、そうでないものと遊ぶことを可能にするために、DLCのロールバック機能を追加します。やるとDLCを持っていない人々の間で分割するユーザベースは一般的に非常に悪い考えです。

    #2) そこには、レベルなしでバトルモードをプレイする方法でしょうか?私はレベル1とレベル50の文字の間の戦いは非常に不公平だと思うだろう。

コメントを残す

*